Quantcast
Channel: 紙ヒコーキ。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 182

試乗(^^)

$
0
0
だいぶ暖かくなりましたね。
バイクに乗ってる人もちらほら見かけるようになりました。

くるまやもコイツに乗ってきました。

イメージ 1

ドラスタに見えるけど、ロードスターです(笑

「乗ってみる?」っていうので、ありがたく試乗させてもらいましたよ(^^)

いざ乗ろうと思うと・・・

イメージ 2

でかい (^_^;)
こんなの乗れるかぁ? って、ちょっと不安になりますね。

でも、またがって見ると意外と軽い。
重心が低いからなんでしょうね。

1600ccってどんなだ?! と思って、恐る恐るクラッチつなぐと・・・ ズドドド~!! おお(◎_◎;)

・・・と、 ビックリしたのも最初だけでした。

なんだこれ~ すっげぇ~楽チン(*´▽`*)
走ってしまえば、車みたい♪
タイヤ4個ついてるのかって思うくらい安定してます。

あんまり安定してて、信号待ちで足着くのを忘れたりして ちょっと慌てました(笑

1600ccの余裕が、全てスムーズさに貢献してる感じですね。
真っ直ぐな道を走ってると、このバイク、もしかして曲がんないんじゃないのかって思うほど
勝手に真っ直ぐ走っていきます(笑

実は先日も、後輩がNC750に乗ってきまして、乗ってみてくださいっていうんで
乗せてもらいました。
旅バイクというだけあって、これまた物凄く楽♪

NC750って、試してはみなかったけどオートマモードまであるんですね。
乗ったときはマニュアルモードだったけど、それでもスクーター乗ってるような感覚でした。

今まで昭和のバイクしか乗ったことなくて、今のバイクってどうなんだろうって思ってたけど
本当にものすごく進化してますね。
後輩もいってたけど、まるで自分がうまくなったように思うって、本当ですね。

いや~ 素晴らしいです♪

だけど・・・

やっぱ、おれには旧車だなって、改めて思いました。
なんて言っていいのか、うまく言えないけど、旧車に感じるものがロードスターにもNC750にもない。
アメリカンと旅バイクと、どちらもマイルド系ではあるんだけどそういうことでもなくて。

古いバイクは乗りにくいしクセもあるけど、それが味だということでもないです。
おれは、そういうのは欠点だと思うほうなので(笑

でも明らかに、旧車で感じられるものが今のバイクには感じられないんですよね。
なんか無機質な感じがします。

擬人化してるわけでもないんだけど、旧車には確かになんか生き物っぽい感じがしますね。
新しいバイクに乗ってみると、なおさらハッキリ感じられます。

バイクとしては、すごく進化してて素晴らしいと思うんだけど、おれにはなんか楽しみが半分ない気がしました。

逆に旧車の素晴らしさを再認識したかんじです。

ん~、なんかほんとにうまく言えないです(^^;)

この感覚、SP-TDCにも活かせるような・・・ 
ヒントになりそうな気もするんですけど、なんかまだ霧の中って感じですね(笑

旧車に感じるものって、なんなんでしょうね(^^)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 182

Trending Articles