Quantcast
Channel: 紙ヒコーキ。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 182

CB750Fのシリンダー

$
0
0
連日のSP-TDC制作とメンテ、田んぼ仕事で精神的にまいってきました(*_*)
ここ半年、ほとんど休みなしで寝てないときは何か仕事してるって状態で、
もう納期は遅らすは、仕様間違いは起こすはで、
みなさんには大変ご迷惑をおかえしております<(_ _)>
 
頭がイカれてきたようです(笑
 
今日もばあさんの農作業で3時間くらいしかないんですが
なんか気分転換しないと・・・ いかんです。
 
てことで、ずっと放置してたCB750Fのシリンダーでも外してみました(^^)
 
みなさんに色々教えてもらって、こんな方法でやってみましたよ。
イメージ 1
スタッドボルトの上にジャッキを載せ、番線でひきあげようって作戦です。
 
要所 要所にショックを与えながら頑張ったけど・・・
イメージ 2
30分かかって たったこれだけ orz
2mmくらいでしょうか(^_^;)
 
そんでもちょっとずつは上がってくるんで、地道に頑張りました。
そしたら、こんな なっちゃいました(笑
 
イメージ 3
ニュ~って感触があったから、上がってきたと思ったら そっちかい(`・ω・´)
ジャッキが曲がるってどゆこと???
 
それでも、押したり・・・ 引いたり・・・ 叩いたり・・・ 2時間格闘してやっと外れた(汗
イメージ 4
気をつけてはやったんだけど、シリンダー無傷とはいきませんでした(^_^;)
ノックピン入るとこが歪んじゃったり、フィンもちょっと欠けたり・・・
 
やっぱ自分のものは仕事が雑ですね(笑
他人のならちゃんとやるんだけど(^^ゞ
 
で、ちょっと気になるのが、3番のピストンがやけにサビ色ですね。
分解途中で おれがサビの粉落としちゃったのか、サビてたのか。
 
ピストンの状態は良いような気がします。
イメージ 5
ちょっとあたりが強い気もしますが、このまま使えるかなぁ。
 
シリンダーは、やっぱり3番がサビてます。
イメージ 6
 
2番もちょっと。
イメージ 7
 
1・4番はきれいなもんで、クロスハッチも残ってます。
イメージ 8
 
長期放置車なんでしょうね。
でも、サビてる部分を指で触っても全然わかりません。
 
ホーニングだけで使えたりしないでしょうか(^^ゞ
 
ボアアップすりゃいいんだろうけど、やっぱり世代なもんで750で乗りたいんですよね(^^)
 
さて、これでもう時間切れです。
 
またお仕事頑張りましょう。
 
 
 
↓ポチッとヨロシクです(^^ゞ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 182

Trending Articles